内容初めてWEBページ・アプリケーションを作成する方向けのWEB講座です。 今では、HTML/CSS/JavaScript等を理解していなくてもホームページの作成が出来る環境が整っていますが、ここでは、より高度なシステム開発を行えるようになるためのファースト・ステップとして講座を開設致しました。 HTML5に関しても当然議論致しますが、レガシーな部分から順にご説明致します。
- 将来、HTML5/CSS3/JavaScript/jQuery/WebRTC等をフルに活用したWEBアプリを作成したい方。
- 本物の使える技術を身に付けたい方。
- ブラウザが使える方。(自由にホーム・ページを閲覧出来る)
- パソコンを保有している方。( Macintosh )
Windowsが必要であれば、Parallelsを使い、Macintosh上で実行させれば十分です。 - 英語は必須ですので、簡単な英語が分かる方、もしくは苦ではない方。
(Macintoshの場合には、簡単に訳語をポップアップさせることができます。辞書さえ必要ではありません。)
どのような学習に於いても言えることですが、下記を決して忘れないでください。
- 学習を開始する前に、何のために学習をするのか?明確にすること。
目的も無く、大工道具を買う人はいないでしょう。 学習とは道具を買う行為に等しく、買う前には必ず、その道具を使う理由を持っているはずです。 - 言葉の暗記等には時間を割かずに、各講義の目的を達成することに注力すること。
言葉はイメージを伝達するためのツールであり、それ自体に意味などないのです。 各講義には必ず、その学習目的が書かれています。 最も重要な点ですので、必ず熟読してください。 - 学習したことは、必ず実際に使用してみること。
学習とは道具を手にすることです。 道具は実際に使わないと意味がありませんし、覚えたことには決してなりません。 - 単に納得するのではなく、疑問を持ち、考えること。
学習している限りでは、必ずその内容・関連事項に疑問が生じるはずです。 学習時に於いて、疑問が起こらないようなことは決してあるはずがありません。 そのような場合、理解していないことが理由の1つです。最初から見直してください。 - 決して折れない・諦めない心を持つこと。
必ず、誰でも習得することができます。 道具を作る行為ではなく、単に、道具を買う方の行為なのですから。 - 覚えたことは、誰かに教えること。
覚えたことは、誰かに教えることで、自身もそれ自体の理解が深まります。 記憶を定着させるためにも重要なことです。 - 暗記ではなく理解すること。
上記と重複する内容を含みますが、 暗記することは大切なことです。が、それだけでは使い物にはなりません。 日本人が応用問題に弱いと言われるのは、これが原因の1つです。 最も重要なことは、「理解」することなのです。 数学なら、公式は「証明(理解)してみてから、暗記するもの」と、言えるでしょう。
上記で「学習」する行為のことを、「道具」を買う行為であると比喩していますが、 対価は「時間」と「努力」です。
講座講座管理者2012/10/19 | 対象者の内容を追記。
| 2012/10/16 | 新規作成。
|
|
Selection | File type icon | File name | Description | Size | Revision | Time | User |
|