 |
iStockerとは、高速バーコードリーダー機能を搭載した
iOSデバイス向け「在庫管理アプリ」です。 |
 |
説明
高速バーコードリーダー機能を搭載し、商品登録、在庫管理をiPhoneだけで行うことができます。
iPhone4ならLEDライトが搭載されていますので、暗い倉庫内でも在庫管理を行うことができます。
全ての情報はCSV出力できますので、自由に編集可能です。
入出庫時には、読み込まれたコードの商品写真も表示されますので、視覚的に分かりやすくなっています。 (コメント入力、個数指定、読み取り速度向上に対応するため、v2.0から写真ではなく、商品名称の表示に変更されました。) iStokerさえあれば、高価なバーコードリーダーは必要ありません。
読み取り中に未知のコードが読み込まれた場合には、その場で商品登録を行い、処理を継続することも可能です。
弊社にて、サーバー連携機能の作成請け負いも行っておりますので、お気軽に お問い合わせ下さい。
お詫び
v2.0からサイトで公開されておりますマニュアルの内容に古い記載の箇所がございます。 現在把握しております違いは、 バーコード読み取り時の商品名称表示が商品写真表示のままになっております箇所と、 在庫のCSV出力が商品単位となり、「stock2_商品コード.csv」として全て出力されるようになっているところです。 大変申し訳ございませんが、至急マニュアルの修正を行いますので、それまでご注意頂きますようお願い致します。
v2.2では、
- 部門・倉庫管理機能
これまでは、部門・倉庫を複数持っている場合には、複数のiOSデバイスを準備する必要がありましたが、
新しいバージョンから、1つのデバイス上で、複数部門・倉庫上の在庫を一元管理できるようになります。
- サーバー機能の強化
Google App Engineを使ったサーバー機能を追加。 専用ガジェットを作成・公開し、自身のGoogleサイト上に貼付けることが出来るようになります。 これで、簡単で、リアルタイムな在庫状況を確認することが可能になります。
機能紹介
HOME
|
起動後、すぐに全ての在庫を管理できるように、グルーピングされた在庫一覧画面が表示されるようになりました。
常に、最新の在庫数が一目で確認できるようになっています。
商品単位の詳細を表示しております。
在庫登録ボタンをタップすることで、手動による入出庫を行うことが可能になっています。「詳細情報」ボタンは、「iStocker v2.1」からご利用可能です。
このボタンは、表示されている商品をAmazonから取得し、表示します。
直接商品の購入も可能です。
|
バーコード読み取り機能
|
全てのiOSでバイスに最適化されたカメラ撮影・認識を行うようになりました。
また、デザインも一新され、より簡単で高速にコードを読み取れるようになりました。
認識されたデータは即座に画面に表示され、在庫登録画面に引き継がれます。
処理速度、安定性、コード認識率が大幅に向上しております。(v1.7比)
環境設定で「自動認識」モードをONにすることで、商品登録されているコードをリアルタイムで確認し、登録されていないコードには反応しないようにすることが可能になっております。
これにより、よりスムーズな在庫登録を行うことが可能になりました。 |
|
|
在庫登録
|
バーコード認識されたものや、手動での在庫登録時に表示される画面となります。
この画面を通して、在庫が登録されるようになりました。
そのため、
各在庫にもコメントが入力できるようになり(任意)、個数も指定できるようになっております。
別途費用は発生致しますが、「タテンポガイド」とAPIレベルでの連携も可能です。
詳細に関してはお問い合わせください。
「情報取得」「詳細情報」ボタンは、「iStocker v2.1」からご利用可能です。
このボタンは、表示さグループ管理機能れている商品をAmazonから取得し、表示します。
直接商品の購入も可能です。
また、表示されているコードの情報をAmazonから取得し、自動的に設定します。この情報には画像も含まれます。 |
|
|
グループ管理機能
|
商品はグループ別に管理されますので、商品が増えても管理しやすくなっています。
グループは何時でも追加・修正が可能です。
但し、グループを削除すると、そのグループに関連しているデータは全て削除されますのでご注意下さい。 |
|
|
商品管理機能
|
商品の登録は、バーコード読み取り時に未登録のコードが見つかった場合にリアルタイムに行うことが可能です。
当然、手動による登録も行うことができます。
商品の写真もここで行うことができます。
「読取」(バーコード)機能も機能向上しており、簡単にコードを取得できるようになっております。
|
|
|
商品写真管理機能
|
商品の写真と共に管理されますので、読み取り時の間違いを防ぐことに役立ちます。
写真はバーコード読み取り時にも表示されます。
|
|
|
FTPサーバー機能
|
iTunesファイル共有も可能ですが、FTPサーバー機能で直接PCと連動させることが可能です。
特に、CSV出力されたデータを取り出す場合に特に有効です。
|
|
|
環境設定機能
|
必要な機能を大幅に自動化させることで、設定する項目を整理しました。
「自動認識」モードをONにすることで、登録されている商品のみを識別することも可能になり、
「品質閾値」を0〜100まで指定することで、誤認識する確率を減らすことが可能になりました。
0は、全てを読取、100は完全に認識されないと反応しなくなります。
工場出荷時は「1」となっております。
ご利用状況に合わせて、最適な値に設定してください。 |
|
|
CSV出力機能
|
iTunesファイル共有も可能ですが、FTPサーバー機能で直接PCと連動させることが可能です。
特に、CSV出力されたデータを取り出す場合に特に有効です。
ホスティングサービス等でよく利用されているMySQLの管理プログラム「PHPMyAdmin」との連携が強化されました。
これにより、CSVでiStockerとの連携をスムースに行うことが可能です。
|
|
|
サーバー連携機能
|
iPhone・iPadだけで在庫の管理は可能ですが、より大きな規模ではサーバーとの連携は不可欠です。
本アプリでは、3つのモードでご利用頂けます。
- iPhone・iPad単体で全てを管理するノーマルモード
- 上記ノーマルモードに加え、サーバーにもデータをリアルタイム送信するユニバーサルモード
- iPhone・iPadを単純なバーコードリーダーにし、データはサーバーに直接送信されるサーバーモード
ユニバーサルモード・サーバーモードで簡単にシステムを構築できるようにデータ形式・サンプルのご提供もさせて頂いております。
複数の端末でご利用頂くと、データのマージ等が必要になります。
CSV出力機能で一旦パソコンに取り込んで、エクセル等でマージさせても良いのですが、サーバー機能を利用して、全てのデータを一旦データベース等に格納させることで、様々なシステムに簡単に統合することができるでしょう。
別途費用は発生致しますが、「 タテンポガイド」とAPIレベルでの連携も可能です。
|
|
|
動作環境
項目 |
内容 |
OS |
iOS5.0以上 |
デバイス |
iPhone5, iPhone4S, iPhone4, iPhone3GS, iPad3, iPad2, iPad(但し、バーコード読み取り機能なし), iPod 5th, iPod 4th |
iPodはカメラやデバイス性能の問題で、複雑なコードの認識が出来ない場合がありますので、ご注意下さい。
読み取り可能なコード
PARTIAL / EAN8 / UPCE / ISBN10 / UPCA / EAN13 / ISBN13 / I25 / CODE39 / PDF417 / CODE128 / SYMBOL / ADDON2 / ADDON5 / ADDON
問い合わせ
|
Selection | File type icon | File name | Description | Size | Revision | Time | User |
|